お腹をすかせた子供が待ってくれない!もうイライラしない

仕事が遅くなったり他のことで忙しかったりして料理できていないときに限って、子供ってすごいお腹すかせているんですよね。

子供は、お腹すいているとき黙って待っててくれますか。

保育園へのお迎えから帰ってきて、いざ料理を作ろうと思ったら、上の子が「お腹すいたーまだー?」「まだー?」と何度も聞いてくる。

下の子もお腹がすいたのか、ぐずぐずで泣いて、足にしがみついてくる…いやいや余計に料理進まないから…仕事で疲れてるし、私のイライラはもうMAX。

頼む…誰か代わりにやってくれ…と何度叫びそうになったことか。

私の子供は、小食だったこともあり、お菓子や菓子パンなどをあげると、そのあと、晩御飯を食べれなくなるので、あまりあげたくありませんでした。

今回ご紹介するのは、そんなときの私がやっている対処法、居酒屋式晩御飯です。

同じように小食のお子さんがいる方や、お菓子などを控えたい方など、少しでも参考になれば嬉しいです。

1.居酒屋式晩御飯とは


居酒屋式…と言っても、お酒を飲んで酔っぱらって現実逃避するわけではありません(笑)。

居酒屋にはスピードメニューというものがありますよね。

とりあえずパパっと出せるスピードメニューだけを食べさせておいて、その間に料理を進めて、できた料理から順々に出していく方式です。(ネーミングセンスなくてごめんなさい…)

別に料理は全て揃っていなくてもいいんです。

だって、フランス料理だってコースで順番で出てくるでしょ。(おしゃれだし、フランス料理式にすれば良かったですかね笑)

この居酒屋式晩御飯について、私なりに決めていたポイントについてお話します。

2.居酒屋式晩御飯のポイント

①とりあえずのスピードメニューは満腹にならない程度に

とりあえず子供を黙らせたいだけなので、あまり大量には出さないようにしていました。

ただ、ここで難しいのが、次の料理ができるまでの時間との兼ね合い。

あまりに少なくて、食べ終わってしまうと、「次の料理まだなのー」「これだけー?」の攻撃が始まってしまいます。

そうなったときは、少し我慢するように伝えて、待てなさそうなときは、上の子に違う追加のスピードメニューを取りに来てもらって、少し時間稼ぎをしながら、次の料理を進めていました。

②スピードメニューはできるだけ栄養があるものを

お菓子などは究極のスピードメニューかもしれませんが、やっぱり栄養はあまり多くないものが多いですよね。

その点、居酒屋にあるようなスピードメニューって、結構栄養価が高いものも多いんです。

栄養価が高ければ、もし次の料理に手間取ってしまって、スピードメニューを出し続けたことによってメイン料理を食べられなくなった場合も、何となく安心できますよね。(残ったメイン料理は冷凍するなりして、明日のご飯にしちゃいましょう。)

③子供が苦手なメニューから出していく

我が家の子供は、白ご飯が好きで、魚や肉のメイン料理の進みが遅いほうだったので、スピードメニュー(野菜系orたんぱく源)→魚や肉料理の順に、出すようにしていました。

魚や肉料理が大好きな子供の場合は、スピードメニュー(野菜系)→白ご飯→魚や肉料理の順がいいかと思います。

この方法の利点としては、お腹がすいているので、少し苦手でも仕方なく食べてくれることです。

しかも、空腹で食べると苦手な物も意外に美味しいと気付いたのか、好きになって食べられるようになったメニューもあります。

 

3.これぞ使えるスピードメニュー


それでは、ぱぱっと出せる超スピードメニューをご紹介します。
これらの食材は、常に家の冷蔵庫にストックしておくようにしていました。

冷ややっこ(豆腐サラダ)

豆腐を包丁で切る必要はありません。
スプーンでざっくりすくって、かつおぶしとだし醤油(めんつゆでも)をかけるだけでOKです。
レタスがあれば、ちぎって、豆腐サラダにすれば、イイ感じの前菜ができちゃいます。

枝豆

我が家には常に枝豆の冷凍があります。
お皿に入れてレンチンすれば、すぐ出せて便利です!

かにかま、ちくわ

本当に何も考えずそのまま出すだけ。
しかも、魚のすり身なので栄養も取れます。

キュウリ

おもむろに手でボキボキちぎって、マヨネーズをかけて。
何なら、となりのトトロ風に丸かじりさせたら、更に時間稼ぎにもなります(笑)。

チーズ

タンパク質も多く、栄養価が高いです。
ただし、塩分も少し気になりますので、控えめに…。

ミニトマト

洗って出すだけ。
何なら、チーズとセットにして、オリーブオイルをかけたらおしゃれなカプレーゼ風になりそう…でも、それすら面倒なので、そのまま出しちゃいましょう。

五目豆、ひじき煮

自分で作りおきしているものでもいいですし、賞味期限の長い市販のものを常に1~2個常備しておくと安心です。

栄養価の高い軽めのお菓子

結局お菓子あげてるじゃないですか…と言われそうですね(笑)。
最近では、色々と栄養価の高いお菓子も販売されています。

そして、お菓子は何より賞味期限が長いのが嬉しい。

困ったときの救世主として、野菜チップスなど栄養価の高い(あげても罪悪感の生まれない笑)お菓子をストックしておくと、かなり心強いです。

 

4.まとめ

  • 居酒屋式晩御飯とは
  • 居酒屋式晩御飯のポイント
  • 使えるスピードメニュー

 

5.ご飯が待てる日まで(結論)

大人になってもご飯が待てずに文句をいう人はいません。

成長の過程で、我慢することを少しずつですが、覚えていってくれます。

それまで、できる限りストレスがなく、お母さんが笑顔でいられる方法を見つけていければ、一番ではないでしょうか。

今回、ご紹介した例は一例です。

色んな子供がいて、色んな考えがあるため、子育てにおいて、こうあるべきという正解はないと私は思っています。

今回ご紹介した方法が、自分に合っているなと思われる方は是非試してみてくださいね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です