産後の食事のメニュー決めは毎日の事だけに悩みますよね。
楽しみにしてくれている主人の為にも美味しいお料理を提供したい所です。
私は準備に取り掛かるも夕食に間に合わない事がありました。
はじめは段取りがよくないのかなと思ったのですが、
時短レシピ集の情報を調べて取り入れた所、あっという間に料理ができたのです!
幾つか美味しいメニューを覚えておくといざという時に使えます。
~この記事でご紹介する事~
- 時短マカロニグラタンの作り方
- 時短カレーで美味しくいただきましょう♪
みんなが好きなマカロニグラタンの時短メニュー♪
<グラタン>
マカロニグラタンを好きな子供も大人も多いと思います。
私はこの方法で楽々と作れるようになりました。
参考URL:https://www.youtube.com/watch?v=Ts7jcdJiY-I
焼かない!時短マカロニグラタンの作り方
ヒルナンデスで話題の引き算クッキング
【材料】 (4名分)
- マカロニ80g
- 鶏もも肉 1/2枚
- 牛乳 100cc +300cc
- 小麦粉25g
- マッシュルーム缶 1缶(または生のもの4個)
- 白ワイン30cc バター25g
- 塩 適量 こしょう 適量
- ピザ用チーズ 150g
【作り方】
- マカロニは水に1時間以上浸けておく(茹で時間短縮ができます)
- 鶏もも肉 1/2枚(一口大に切って塩をふる)
牛乳100cc 小麦粉25g よく混ぜる(これが後でとろみの素となります) - 鶏肉とマッシュルームをフライパンで炒める
- 鶏肉の色が変わったら白ワイン30cc、牛乳300cc、水気を切ったマカロニを入れる
- ぐつぐつし始めたら2分程煮る
- 牛乳で溶いた小麦粉をもう一度よく混ぜてから入れる
- すぐにとろみが出てくるので、混ぜながら1分程煮る
- バター25g、塩、こしょう少々、ピザ用チーズ150g、よく混ぜ合わせて完成です。
私は上記材料の半分の量で作ってみましたが、味つけも全く問題ありませんでした。
お好みでコンソメの素を少し入れたら味に深みがでてきました。
最初の1~3の下準備が少し面倒かもしれませんが、フライパン一つで調理できるのがメリットだと思います。
また、白ワインの代わりに調理酒を使用しても問題ありませんでした。
ちなみに、主人には時短レシピだとばれておらず美味しい!と喜んで食べて頂けました。
時間がない時のレシピの1品として加えてみてはいかがでしょうか?
みんな大好きカレーの時短レシピ
<カレー>
カレーは人気メニューの中の一つですが、下準備に時間がかかりますよね。
下記レシピは急な来客やランチ会などにもささっと作れるのでおススメです。
参考URL:https://www.youtube.com/watch?v=h60Mhm-ADcA
【料理】超簡単時短!フライパンで野菜たっぷりカレー作るよ!一人暮らしさんにおすすめ!
【材料】
- 水 100ml
- ルー ひとかけら(20gくらい)
- 合い挽き肉 80g位(お好みで)
- ピーマンやカボチャ、ニンジンなど
【作り方】
- 電子レンジでお野菜を温める
- フライパンを火にかけてサラダ油を少しひきます。
- フライパンがあったまったら合い挽き肉を炒めます。
- 肉に火が通ったら電子レンジで温め終わった野菜を入れて炒めます。
- しばらくしたらお水をフライパンに入れます。
- カレーのルーを入れて完全に溶けてとろみがでたら完成
(お好みでチーズをのせて電子レンジでチンをしても美味しい)
<作ってみた感想>
私は野菜を毎回好きな具材に変えています。組み合わせは自由自在です!
アレンジ編
- キャベツ、なす、ホウレンソウ
- しいたけ、ズッキーニ―、トマト
- ピーマン、ニンジン、ビーフ
- チキン、ブロッコリー
また、少しテイストを変えてみると味が変わります。
少量の赤ワインとすった玉ねぎをカレーの中に入れたら格段に風味がよくなりました!
カレーが余った時は、
- カレーうどん(だし汁を足す)
- カレースープ(好きなお野菜を細かくして足す)
- カレードリア(半熟たまごをのっける)
- カレーグラタン(チーズをのっける)
- ポテトグラタン
- 豆腐グラタン
にしています。
また、主人も大のカレー好きでアイデアをだしてくれるので楽しんで作っています。
次回はキーマカレーを作ってみようかなと考えています。
皆様にとってこのレシピがご参考になれば幸いです。
【まとめ】
- みんなが好きなマカロニグラタンの時短メニュー♪
- 時短カレーで美味しくいただきましょう♪
【結論】
フライパン一つですぐに作れる2点のメニューをご紹介させていただきました。
洗い物もだいぶ少なく済むのでおススメです。
最近は時短調理グッズや調理器具も多く出回っていますので
活用してくといいかと思います。
自由に具材をアレンジして作ってみてくださいね!
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
コメントを残す