このページを見られているということは、産後のママさんだと思います。
まずは、出産おめでとうございます。
可愛い赤ちゃんの子育てはいかがでしょうか。
赤ちゃんが小さいときは、お世話に夜中の授乳に毎日大忙しですよね。
時間があれば、自分自身の体を少し休めたい。
また、鏡をゆっくり見る時間がない方も多いでしょう。
私も産後は、毎日があっという間に過ぎていき、自分の事にかまう暇がありませんでした。
お風呂に入るのも時間との勝負でしたが、頭を洗っているときにふと思いました。
手に絡まる髪の毛の量がすごいこと!
その日だけの事かなと思ったのですが、毎日の抜け毛の量が普通ではない。
髪の毛をくくると、束が少なくなっている。
このままハゲてしまったらどうしようと不安になりました。
産後に髪の毛が抜ける原因
産後の抜け毛は、女性ホルモンの影響が大きいと言われています。
妊娠中は、エストロゲンとプロゲステロンの2つの女性ホルモンが増えます。
その影響で、髪の毛にツヤが出たり、抜けにくくなり、体毛が濃くなったりすることがあります。
しかし赤ちゃんを産むと女性ホルモンが急激に低下し、妊娠中に抜けなかった髪の毛が一気に抜けてしまうのです。
肌も乾燥しますが、髪の毛も乾燥し、パサつきがちになります。
また、女性ホルモン以外でも、夜中の授乳による睡眠不足、慣れない育児による精神的なストレスや不規則な食事なども原因のひとつにあたります。
産後の抜け毛はいつまで
産後の抜け毛は、大体2,3ヶ月頃から始まり、
6ヶ月頃にピークを迎え、
産後1年を過ぎるころには落ち着くという声が多いです。
ただし、個人差がありますので、
人によって落ち着く時期は様々です。
抜けた後どうなるのか
髪の毛は生えてきます。
ですが、抜けてから生えてくるので、生え際に出て来た時には、
短い髪の毛が目立ちます。
産毛がたくさん増えたような感じです。
私も実際、産後1年過ぎたころには、生え際の短い髪の毛が目立って、
毎朝スプレーで押さえていました。
産後の抜け毛の予防と対策
産後の抜け毛はホルモンバランスによる生理的なものなので、特に心配する必要はありません。
ですが、ちょっとしたことに気を付けることでマシになるのなら、試しておきたいですよね。
では、どのようなことに気を付ければいいのでしょうか。
十分な睡眠時間
赤ちゃんが小さいときは、夜中の授乳や夜泣きなどで睡眠不足が続きます。
このように疲労が重なると、乳酸などの疲労物質が蓄積してしまいます。
すると、筋肉の動きが鈍って血液の流れが悪くなるのです。
髪の毛へ栄養を運ぶのは血液です。
血流が悪くなることにより、自然に髪の毛へ栄養が届きにくくなります。
この状態が続くと、抜け毛の原因となってしまいます。
家事も育児も完璧にしようと思うと睡眠不足になります。
昼間でも赤ちゃんと一緒に寝るなどして、睡眠時間を確保しましょう。
ストレス解消
出産後、産前とは全く異なる生活になります。
体が完全に回復していないうちに育児に終われ、自分の時間もなかなか取れず、ストレスもたまります。
ストレスが原因で抜け毛の時期が長引くこともあります。
周りの人に協力してもらって、お風呂にゆっくりつかるなど、気分転換の時間を少しでも作りましょう。
ですが、ストレスが全くない生活はないと思います。
適度なストレスがあると張りのある生活になりますね。
バランスの良い食事
育児中心で、食事もゆっくり出来ないため、栄養バランスも偏りがちになるでしょう。
また、産後のダイエットをされている方もいると思います。
過度な食事制限は栄養不足にも繋がりますので、栄養不足から抜け毛を助長させる原因にもなります。
なかなか難しいかもしれませんが、出来るだけバランスの良い食事を心がけましょう。
髪の毛を作るのに、必要な成分を紹介します。
意識して取り入れてみると良いでしょう。
【たんぱく質】
髪の毛の99%はタンパク質で出来ています。
代表的なたんぱく質は大豆、肉、卵などです。
【大豆イソフラボン】
大豆に含まれているイソフラボンは女性ホルモンに似た働きをし、髪の毛の成長を助けてくれると考えられています。
また、ホルモンバランスを整えるのにも役立ってくれますよ。
納豆、豆乳、大豆、豆腐などに多く含まれます。
【ビタミンB2】
新陳代謝を活発にし、健康な髪や皮膚などを作ったり成長を促す栄養素がビタミンB2です。
豚肉、レバー、サンマ、マグロ、焼きのりなどに含まれます。
熱に強いので火を通しても大丈夫です。
様々な料理に取り入れやすい、便利な食材ですね。
【ミネラル】
健康的な髪に育ててくれる働きがあるとされています。
また、ホルモンバランスを整える働きもあります。
海藻類、わかめ、ひじき、ほうれん草などに含まれています。
髪の毛には海藻が良いとよく聞きますよね。
頭皮の環境を整える
成長ホルモンは頭皮再生、髪の生成に役立つものですが、就寝直後3時間に最も多く分泌されます。
睡眠リズムがバラバラになってしまう産後は、成長ホルモンが乱れます。
これにより、頭皮の皮脂分泌が活発になったりするのです。
私は、美容院に行ったときにヘッドスパをしていました。
頭皮の毛穴のつまりをすっきりしさせ、皮脂のべたつきを抑えてくれるのでおススメです。
逆に乾燥する方は、シャンプーを低刺激のものに変えたり、頭皮用の保湿ローションを使用すると良いでしょう。
まとめ
今回は
- 産後に髪の毛が抜ける原因
- 産後の抜け毛はいつからいつまで
- 抜けたあとどうなるのか
- 産後の抜け毛の予防と対策
- 充分な睡眠時間
- ストレス解消
- バランスの良い食事
- 頭皮の環境を整える
をお伝えさせて頂きましたが、いかがでしたか。
結論
産後の抜け毛は、病気など、何か異常があるわ訳ではありません。
赤ちゃんを産み育てるために、産後のママの体にはホルモンバランスをはじめ、様々な変化が起きています。
それによる影響で髪が抜けやすくなるのです。
それくらいお母さんは、大きな仕事をしています。
私は、産後に髪の毛がたくさん抜けることを知らなくて、とても心配になりました。
そこで、ママ友に相談したところみんなが同じ経験をしていたのです。
話が盛り上がる盛り上がる。
気になると思いますが、気にしすぎるとまたストレスになり抜け毛の原因にもなります。
ですから、一定期間のものと割り切りましょう。
それよりも、友達や子育て広場などで話してみてください。
皆さん同じ経験をされているので、共感を得られると思います。
話すことは、ストレス解消にもなりますし、ママ友作りのひとつのネタにもなります。
ぜひ活用してください。
外出時には、帽子やカチューシャなどで隠すのも良いでしょう。
しばらくしたら落ち着くので、安心してくださいね。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
コメントを残す